名古屋の家族信託相談所【公式】名駅すぐ徒歩7分|民事信託

名古屋の家族信託相談所【公式】名駅すぐ徒歩7分|民事信託

わからないこと、お困りのことがございましたら、お電話またはメールでお気軽にご相談ください。

【受付時間】年中無休 朝9時~夜8時

0120-889-719

ペットのための家族信託

ペットのための家族信託

ペットより先に死んだ場合の家族信託

ペットの犬や猫を飼いたいけど、自分も年を取ってきて、もし自分がかわいいペットよりも先に亡くなるようなことがあれば、自分の死後に残されたペットが心配…。
ペットを飼っているけど、自分が先立った場合、後のことを誰に頼めばいいか、頼む場合の費用をどうすればいいか、わからない…。

こういった犬・ネコ・ペットに関する相談は、実は多くあります。
名古屋家族信託相談所では、ペットの殺処分ゼロに取り組んでおり、ペットの今後の生活・安心してペットが暮らせるための取り組みを行っています。

ペットの生活を守る方法(遺言・家族信託)

自分がペットより先に他界した場合に備えて、まずはペットの面倒を見てくれる人を検討します。
たとえば、子ども・兄弟などの家族であったり、ペット仲間のお知り合いがいる方もいらっしゃるでしょう。
身近にペット友達等がいなければ、ボランティア団体なども考えられます。

法律的には、以下のような方法が考えられます。

  1. 負担付遺贈
  2. ペットのための信託

ペットのための負担付遺贈

負担付遺贈とは、

  • 自分の死後に自分の財産をあげる
  • ただし、ある義務を負担してもらう

という一定の条件がついた遺言による遺贈(贈与)になります。

今回のケースですと、
自分が死んだ場合は、自分の遺産をつかって、ペットの猫を大切に飼育してほしい。
そして、ペットが亡くなった場合は、使わなかった財産はすべて受け取ってください。

というような遺言の内容が考えられます。

ペットの負担付遺贈の場合のデメリットは、自分の死後に、ちゃんとペットの世話をしてくれているかどうか、確認する手段がないという点が心配というデメリットが挙げられます。

ペットの信託

ペットのための家族信託は、いくつかのパターンが考えられます。

  • ペット仲間にお願いする場合
  • マンションに住んでいてペットを飼えない子どもにお願いする場合

それぞれ、どのようなペット信託になるか見ていきましょう。

ペットの世話をペット仲間にお願いする場合

友達のペット仲間の方に、自分の死後のペットの世話をお願いする場合は、
自分を委託者(兼受益者)、ペット仲間を受託者として、家族信託の契約を締結します。

ペットが生涯幸せに暮らすために、ペットの飼育のためのお金を預けるので、それ以外のことに使うことはできません。
自分が死んだ後も、ペットのための信託契約は、有効に継続します。
そして、ペットが天寿をまっとうした後に、ペットの信託契約は終了します。

残った財産は、ペット仲間の方に贈与する、老猫ホームなどのペット団体・ボランティア団体に寄付をする、自分の子どもや相続人に相続させるなど、状況に応じて決めることができます。

※ペット仲間にお願いする場合は、ペット仲間は自分の家族ではなくても手続きは可能です。

また、ペット仲間の方がちゃんと愛犬・愛猫のお世話をして面倒を見てくれるように、信託監督人をつけてチェックしてもらったり、お金の使い方について相談に乗ってもらったりすることができます。

ペットの生活を子どもにお願いする場合

遠方に住んでいたり、アパートやマンションでペットを飼えない家族・子ども達に、死後のペットの世話をお願いする場合は、
自分を委託者(兼受益者)、子どもを受託者として、家族信託の契約を結びます。
そして、ペットのお世話をするために必要な資金を、信託(預ける)ことになります。

この場合は、受託者である子どもから、ペットの飼育ができる団体にペットの世話を依頼し、ペットのための信託資金から、飼育費用の支払いを行うことになります。
その後、愛する犬・猫を大切に育ててくれる里親が見つかった場合は、その信託金銭で謝礼を出したり、将来ペットが息を引き取った後には、動物愛護施設に寄付をしたり、子ども達に残ったお金を承継したりするということができるのです。

ペット信託で老後のペットの生活を解決

高齢化社会の日本において、いつ自分がどうなるかわからない、ただ、愛する犬や猫、ペットとは最後の最期まで一緒にいたい、という気持ちは本当によくわかります。
ペットは、家族と同然です。
名古屋家族信託相談所のスタッフでも、犬や猫を飼っているスタッフが多くいますが、ペットが捨てられたり、飼えなくなってしまったりして保健所で殺処分されてしまうという最悪の事態だけは、何とか回避したいと考えています。
どうか、愛すべきペットが幸せな一生を送れるように、しっかりと準備をしていただきたいと思います。

ペットの殺処分ゼロの取り組みにご協力ください

名古屋家族信託相談所では、ペットの殺処分をなくすための活動に取り組んでいます。
今後、犬や猫を飼いたいと考えている方は、ペットショップに足を運ぶ前に、名古屋市の動物愛護センターでの引取りも検討してみてください。私たちの周りでも、愛護センターで家族となる犬・猫と出会って、幸せに暮らしている人たちがたくさんいます。
是非一度、名古屋市の愛護センターへ行ってみてください。

犬・猫の飼主の募集情報

名古屋市動物愛護センター 飼主さんを待っている犬猫の情報コーナー

名古屋市動物愛護センター イヌ・ねこの飼い主を募集

名古屋 動物愛護センターで飼育中のネコと飼主申込者の状況

ペットの里親募集情報サイト「ペットのおうち」
 

犬・猫のためのふるさと納税・寄付金のご案内

名古屋の動物愛護センターには、飼えなくなったりした犬や子猫たちが運ばれてきます。
そんな犬やネコの殺処分をゼロにするために、名古屋愛護センターでは、寄付金を募集しています。

現在も、殺処分をなくすために、名古屋市動物愛護センター、ボランティア達が、犬の世話、飼い主さんが見つかるまで治療やしつけを行ったり、猫のワクチン接種、ミルクやごはんをあげたりしてお世話をしています。
寄附は、犬や猫のミルク・えさ、ペットシーツや薬品の購入費用、譲渡ボランティアへの支援物資に活用します。

犬・猫サポート寄附の方法

「目指せ殺処分ゼロ!犬猫サポート寄附金お申出書」に必要事項を記入していただき、郵送、ファックス、電子メールのいずれかにてお申込ください。電話でも可能です。

詳細は、
名古屋市動物愛護センター 犬・猫サポート寄付金募集ページをご覧ください。
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000081451.html
 

家族信託の関連ページ

家族信託の事例・できること
 

わからないこと、お困りのことがございましたら、お電話またはメールでお気軽にご相談ください。
手続きの費用のこと、どのくらい日数がかかるのかなど、どんなことでもかまいません。
○○のことで相談したい、というだけでも結構です。
お問い合わせいただいたご相談につきましては、親身に、丁寧にご対応させていただきますので、遠慮せずになんでも聞いてください。
相談無料、土日祝日・夜間も営業しております。
お問い合わせ、お待ちしております。

 
相談専用ダイヤル☎ 0120-889-719
(年中無休 朝9時〜夜8時)
 
 

 

 

この情報をシェアする

家族信託の活用事例

名古屋の家族信託相談所【公式】名駅すぐ徒歩7分|民事信託

メールのお問い合わせ電話のお問い合わせ